
現在使用しているフォグの左右の色が変わってきたので購入しました。
35w 12000ケルビン → 55w 15000ケロリン
に変更です。
前回が白すぎて微妙に青みがかったのがよく15000ケロリンに変更しましたが、届く間に参加したオフで、12000ケルビンを装着している方の車を見たのですが、予想外の青さでして。ショックでした。
前回が外れだったのか、どうなのか…
明日取り付けますが、青すぎないのを願っています。
※55wなのでヘッドライトより明るくなります(笑
※、ムーヴL150 社外バンパーであるパルファムのフォグランプH1になります。本来H3では装着できないのですがH1ですと種類が極端に減ってしまうのと金額が非常に高いです。今回はフォグ側を加工したのでH3もしっかり入ります。
※55wなので車検は通りません。
ちなみに55wのバラストからは35wのバーナーは取り付け不可、
35wのバラストに55wのバーナーは可能です。
しっかり明るいかは保証できません、自己責任でお願いします。
追記:全く青くなかったOrz。
また55wにしたら電圧の関係だと思われますが、エンジンかけないと切れてしまいます。バッ直が必要ですね。
※後日バッ直をしたところ安定して点灯しておりました。
明るさはめっちゃ明るいです。エアロを組んでから社外エアロの宿命でもある本来の使用車でないフォグにより残念な明るさ(明後日の方向を向いています)でしたが、純正フォグのHID仕様と同じ明るさで地面をしっかり照らしてくれるようになりました。
明るさは満足ですが色合いが残念でした。
55wの場合35wより白くなる傾向にあります。30000ケルビンでもよかったかもしれません。。。